2018-01-01から1年間の記事一覧

生存報告などを自動的にMastodonへとTootしてくれるようにしてみた

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の最終日の記事です qiita.com バイタルなどをチェックして生存情報などをMastodonへと転送できるようになるTipsです つくったもの Fit Bit Charge3 と IFTTT と Webhook を組み合わせて、「鯖缶が生き…

MastodonInstanceBoosterを作ってみた

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の21日目の記事です qiita.com #インスタンス紹介というハッシュタグを検知し、ブーストするBotを作った話になります 作ったもの Mastodon Instance Booster という#インスタンス紹介を拡散するBotを作…

食べたところを記録できるEatMapperを作ってみた話

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の20日目の記事です qiita.com 作ったもの 食べたお店の写真(スマホなどでの)をアップロードするとお店の位置情報などを自動的に認識して登録してくれるアプリです https://eat-mapper.herokuapp.com/…

Re:松江Ruby会議09でMastodonについて話してきた

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の16日目の記事です adventar.org この記事では、松江Ruby会議09でMastodonについて話した時の心象などを書こうと思います 松江Ruby会議とは? Ruby の聖地でもある島根県松江市で開催される地域Ruby会…

創作関係のハッシュタグをブーストするBotをつくってみた

はじめに この記事は Mastodon Advent Calendar 2018 の16日目の記事です qiita.com 内容は、Mastodonで創作関係のハッシュタグを拡散してくれるBotを作ったときのことになります 作ったもの gamelinks007.net #創作 などの創作系ハッシュタグや #pixiv など…

Cortanaを使ってMastodonへTootした

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の15日目の記事です qiita.com 今回は、CortanaとIFTTTを使ってMastodonへTootした時のアレコレになります 作ったもの iPhoneにインストールしたCortanaへ「BIG-O Show Time!」と話しかけるとIFTTTを経…

C++erのためのMastodonインスタンスを建てた話

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の13日目の記事です qiita.com 建てた経緯 C++を使う人などが集まるインスタンスがあると面白そうというところが事の始まり で、「建てたいなー」とか思いつつ、三か月くらい建てずにいたのよね あると…

Firebaseを使ったリアルタイムチャットアプリを作ってみた

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の12日目の記事です qiita.com Firebaseにはまった時に作ったリアルタイムチャットアプリの紹介をします 作ったもの MastoChatというリアルタイムにチャットの内容が更新されるチャットアプリを作りまし…

MastodonのつぶやきをまとめられるTootGetterを作った話

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の8日目の記事です。 qiita.com MastodonのTootoをまとめられるサービス「TootGetter」を作った時のアレコレになります 作った経緯 ちょうど、松江Ruby会議09が終わって少し経ったぐらいの頃にTogetter…

自作の食品管理アプリをMastodonに対応した話

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の6日目の記事です qiita.com 自作の食品管理アプリ「Foods Checker」をMastodon対応し、「Foods Checker for Mastodon」としてリリースした時のあれこれを書いていきたいと思います。 Foods Checkerと…

Mastodonでオススメユーザーを紹介してくれるWebサービスを作った

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の5日目です qiita.com この記事では、Mastodonのオススメユーザーを紹介してくれるWebサービス「Mastodon Follow Suggestion」について紹介します。 Mastodon Follow Suggestion とは? Mastodonにv2.4…

Ruby/Tkで作ったMastodonクライアント:Legion

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の4日目の記事になります qiita.com RubyTkで制作したMastodonクライアント「Legion」について紹介します。 Legionって? プログラミング言語RubyとTkというGUI開発のツールキットを使って作られたMasto…

Mastodonを簡単に構築できるMastodonScript

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の一日目の記事です。 qiita.com Mastodonの構築やアップデートなどをよしなにしてくれるMastodon Script を紹介します。 Mastodon Scriptって? ざっくりいえば、シェルスクリプトでMastodonの構築やア…

Rails Girls Matsue 4thにコーチとして参加してきた

はじめに Rails Girls Matsue 4th にコーチとして参加してきたー railsgirls.com これはその時の思ったことなどを書き綴ったもの Rails Girls って? Rails Girlsはより多くの女性がプログラミングに親しみ、アイデアを形にできる技術を身につける手助けをす…

Mastodonに自動NSFW機能を実装した

はじめに 以前から、Mastodonでの画像のNSFW機能を使わない投稿が物議を醸していたりしたのを、ちょっとソースを弄って解消できないか試してみた。 なお、実装にあたってはGoogle Cloud Vision APIを使用しています 変更コミット&使い方 これになる ffea62a…

C++/Vue.js/Webpack/FireBaseで自作のナレッジベースを作った。

C++/Vue.js/Webpack/FireBaseで自作のナレッジベースを作ってみた。 github.com バックエンドをcpp-httplibを使ってる。 github.com といってもC++側での処理は、assetsディレクトリ以下のindex.htmlを展開させるようにルーティングしてるだけ。 なので、C++…

Creatodonを運用しているさくらのクラウドのリージョンを変更した話

はじめに 2018年9月6日未明、北海道で地震が起きたのが今回の事の発端。 www.sankei.com 僕が管理人をしているMasotodonインスタンス「Creatodon」はさくらのクラウドの石狩データセンターをお借りして運用していた。 その石狩データセンターも今回の地震で…

OSのアップデートかけたら画像が投稿できなくなった話

さくらのクラウドでサーバを借りてCreatodonというMastodonインスタンスを運営しています。 gamelinks007.net で、OSのアップデートをかけたら画像が投稿できなくなり、500エラーを吐いてた。 以前も、specter対策でOSのアップデートかけたときに同じ症状が…

Mastodonをシェルスクリプト一発で設置できるようにした

表題通り、Mastodonをシェルスクリプト一発で構築できるようにしてみた。 ちなみに、これになる github.com 使い方は簡単で、gitでcloneした後に、以下のコマンドを実行するだけ sh mastodon.sh <Mastodonで使うドメイン> あとは、のんびり紅茶でも飲みながら待つだけ。 途中、手動で</mastodonで使うドメイン>…

Railsで今昔写真の管理アプリを作った

はじめに 先日、江津市のゲストハウスで開催されたハッカソンに参加してきた。 iwami-ict.doorkeeper.jp 今昔写真というアプリのローカライズを行うハッカソンで、今昔写真自体はカヤックというところが開発しているソフトウェアになる。 www.kayac.com kama…

ゲームリンクスのWebサイトにyarnでUmiを適用してみた

はじめに ゲームリンクスのWebサイトはRuby on Rails + Herokuで運用しています。 デザイン面などはUmiという日本語をきれいに表示できるBootstrapテンプレートを使っていました。 で、そのUmiがnpmに対応したとのことなのでyarnを使って適用してみた。 gith…

Mastodonで使用するNode.jsをアップデートした

はじめに いつものようにMastodonのmaster追従しようとしたら、Node.jsのバージョンが古くてアップデートした。 これはその時の備忘録 やったこと 最新のソースコードによれば、Mastodonで使用するNode.jsはv8未満をサポート対象外としたみたい github.com …

C++のstd::functionを触ってみた

C++

はじめに C++版LINKSでのゲームメニューがかなり冗長だった(メニュー項目分だけ異なる関数を呼び出す形になってたから)ので、短くできないかなーと思い色々調べてたのが事のきっかけ で、色々調べてたらstd::arrayに関数オブジェクトとして格納できるらしい……

AmazonDashボタンを使ってMastodonへにゃーんって呟いてみる

はじめに 先日の松江Ruby会議09でのセッション時に話してた「にゃーんボタン」をさっそく作ってみた ちなみに、その時のスライドはこれ speakerdeck.com 必要なもの AmazonDashボタン(お好きなものを) Linuxマシン(amazon-dashを使うため) Wifi環境 AmazonD…

松江Ruby会議09でMastodonについて話してきた

昨日、松江のオープンソースラボで開催された松江Ruby会議09に参加してきた。 matsue.rubyist.net 地域Ruby会議に参加するのは今回が初めてで、なおかつセッションで話すということでいい経験をさせてもらったと思う。 なによりMatzさんの前で話すことになる…

Foods Checher for Mastodon をPWA化してスマホ対応した

はじめに 先日のいわみくと!に参加した際に「PWAってWebアプリをネイティブアプリみたく使えるんですよ」という話を聞いたのが今回のきっかけ いわみくと!(いわみ ICT 協議会) | Doorkeeper 以前から、スマホ対応したいなぁと考えていたこともあり、今回…

VS2017+Jenkinsな環境でC++を書く

はじめに 以前からJenkinsなどのCIツールによる開発環境に興味があり、今回構築してみた。 これはその時の備忘録。 前提 まず、使用環境としては下記の通り 使用環境 ・Windows10 Pro 64bit ・Visual Studio 2017 Community また、サーバ上にJenkinsを構築す…

さくらのMasotodonスタートアップスクリプトを使ったインスタンスが v2.4.0 へアップデートする際のアレコレ

昨夜遅く、Masotodon v2.4.0 が正式にリリースされた github.com ただ、今回のアップデートは少し一波乱ありそうなんだよね なぜかというと、Postgres9.4以降出ないと使用できないカラム:jsonb が追加されている そのため、Postgresのバージョンが古いイン…

Boostライブラリ使ってLINKSを改良してみた

最近、Boostライブラリを弄りたいと思ってたので、C++版LINKSの機能拡張もかねてBoostを弄ってみた Boost C++ Libraries 実際に実装したもの github.com github.com github.com 今回、主に使ったのは boost::xpressiveを正規表現に使ってた感じ あとは素材の…

僕とMastodonと500エラー

はじめに さて、Mastodonが日本で流行ってもう丸一年という月日が過ぎた。 一応は、Mastodonインスタンスの管理人をしている身としてはこれまでの一年間での色々な出来事を振り返ってみようかと思う。 これはそんなとある管理人の回想だ。 この一年間の軌跡 …