2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
表題通り、Mastodonをシェルスクリプト一発で構築できるようにしてみた。 ちなみに、これになる github.com 使い方は簡単で、gitでcloneした後に、以下のコマンドを実行するだけ sh mastodon.sh <Mastodonで使うドメイン> あとは、のんびり紅茶でも飲みながら待つだけ。 途中、手動で</mastodonで使うドメイン>…
はじめに 先日、江津市のゲストハウスで開催されたハッカソンに参加してきた。 iwami-ict.doorkeeper.jp 今昔写真というアプリのローカライズを行うハッカソンで、今昔写真自体はカヤックというところが開発しているソフトウェアになる。 www.kayac.com kama…
はじめに ゲームリンクスのWebサイトはRuby on Rails + Herokuで運用しています。 デザイン面などはUmiという日本語をきれいに表示できるBootstrapテンプレートを使っていました。 で、そのUmiがnpmに対応したとのことなのでyarnを使って適用してみた。 gith…
はじめに いつものようにMastodonのmaster追従しようとしたら、Node.jsのバージョンが古くてアップデートした。 これはその時の備忘録 やったこと 最新のソースコードによれば、Mastodonで使用するNode.jsはv8未満をサポート対象外としたみたい github.com …
はじめに C++版LINKSでのゲームメニューがかなり冗長だった(メニュー項目分だけ異なる関数を呼び出す形になってたから)ので、短くできないかなーと思い色々調べてたのが事のきっかけ で、色々調べてたらstd::arrayに関数オブジェクトとして格納できるらしい……
はじめに 先日の松江Ruby会議09でのセッション時に話してた「にゃーんボタン」をさっそく作ってみた ちなみに、その時のスライドはこれ speakerdeck.com 必要なもの AmazonDashボタン(お好きなものを) Linuxマシン(amazon-dashを使うため) Wifi環境 AmazonD…
昨日、松江のオープンソースラボで開催された松江Ruby会議09に参加してきた。 matsue.rubyist.net 地域Ruby会議に参加するのは今回が初めてで、なおかつセッションで話すということでいい経験をさせてもらったと思う。 なによりMatzさんの前で話すことになる…