はじめに
先日のいわみくと!に参加した際に「PWAってWebアプリをネイティブアプリみたく使えるんですよ」という話を聞いたのが今回のきっかけ
いわみくと!(いわみ ICT 協議会) | Doorkeeper
以前から、スマホ対応したいなぁと考えていたこともあり、今回PWA化してみた。
ちなみに、PWAって何という方はこちらをご覧ください
やったこと
基本的にはこちらの記事二つを参考に必要なgemを追加してインストールコマンドを実行しただけ
以下、実際の手順
①RailsアプリのHTTPS化対応
config/environments/production.rb 内に以下のような記述がある。そこにtrueを渡してやればHTTPS化は完了
config.force_ssl = true
②gemの追加
Gemfileに以下のようにgemを追記して、
gem "serviceworker-rails"
そのあとは、bundle install を実行
bundle install
③service worker のインストール
以下のコマンドを実行するとRailsでservice workerを利用することができるようになる
rails g serviceworker:install
とりあえず、これだけで既存のRailsアプリをとりあえずはPWAとして動くようにすることができる。
あとは、PWA対応したWebアプリをそれぞれのOSでデスクトップにインストールするだけ。
iOSならSafariで「ホーム画面に追加」を選択すればOK。
AndroidはChromeから「ホーム画面に追加」を選択してください。
なお、iOSの場合は11.4以降のOSでないとOauth認証が別ブラウザで実行されてしますので注意が必要。
Androidの場合は特に気にしなくてもOK。
参考記事