オープンソースソフトウェア

社会人になってからプログラマーになった話

はじめに 少し前にFediverseのTLで「別業種とかからプログラマーになった話があるとよさそう」と盛り上がってた。 僕自身は社会人になってからプログラマーとして仕事してるので、その辺の経験とか経緯を記事にしてみると需要がありそうかなと思い、書いてみ…

Kernel#iterator?で警告を出す

結論 ブロックを渡されているかどうかをチェックして真偽値を返すKernel#iterator?をdeprecatedにしようぜという話 Kernel#iterator? Kernel#iterator?はブロックが渡されているかどうかをチェックできるメソッドです。 def check if iterator? puts "Block …

るりまのビルド環境をDockerで作ってみた

結論 以下のDockerfileでビルド環境はできる FROM ruby:latest WORKDIR /home COPY ./ ./ RUN gem install bundler:1.17.2 bitclust-core bitclust-dev refe2 rack きっかけ 今日参加したTama.rbでるりまのビルド環境が構築し辛いという話を聞いたのがきっか…

RubyでRubyを実装する時の罠

結論 複数のクラスを実装しているRuby内部のCコードでbuiltinをいくつか組み合わせるとビルドできなくなる。 RubyでRubyを実装する 最近のRubyは「Ruby自体をRubyで実装することで高速化できる」という場面がある。その辺の詳しいことは以前記事にまとめたの…

一年間で作ってきたリポジトリをさかのぼる

はじめに この記事は、俺今年頑張ったAdvent Calendar 2019 の13日目の記事です。 タイトル通り、一年間で作ってきたリポジトリを振り返っていこうと思います。なお、GitHubで公開しているもののみに限定しています。 リポジトリ数 今年一年で作ったリポジト…

C++のWebフレームワークっぽいものを作ってみた

作ったもの github.com 実際のデモ gamelinks007.net やったこと CLI11というコマンド入力をよしなにしてくれるライブラリを使って、sol new などの必要ようなコマンドを作成 https://github.com/CLIUtils/CLI11 入力されたコマンドをパースさせて、作成した…

Ruby Hack Challenge Holiday #2 に参加してきた!

はじめに たまたま東京に行っているときだったので、Ruby Hack Challenge Holiday というRuby自体のコードをHackしてみようというイベントに参加してきた! connpass.com Ruby Hack Challenge Holidayって? Rubyのコミッター(Ruby自体の開発をされている人…

Mastodonをシェルスクリプト一発で設置できるようにした

表題通り、Mastodonをシェルスクリプト一発で構築できるようにしてみた。 ちなみに、これになる github.com 使い方は簡単で、gitでcloneした後に、以下のコマンドを実行するだけ sh mastodon.sh <Mastodonで使うドメイン> あとは、のんびり紅茶でも飲みながら待つだけ。 途中、手動で</mastodonで使うドメイン>…

AmazonDashボタンを使ってMastodonへにゃーんって呟いてみる

はじめに 先日の松江Ruby会議09でのセッション時に話してた「にゃーんボタン」をさっそく作ってみた ちなみに、その時のスライドはこれ speakerdeck.com 必要なもの AmazonDashボタン(お好きなものを) Linuxマシン(amazon-dashを使うため) Wifi環境 AmazonD…

松江Ruby会議09でMastodonについて話してきた

昨日、松江のオープンソースラボで開催された松江Ruby会議09に参加してきた。 matsue.rubyist.net 地域Ruby会議に参加するのは今回が初めてで、なおかつセッションで話すということでいい経験をさせてもらったと思う。 なによりMatzさんの前で話すことになる…

Foods Checher for Mastodon をPWA化してスマホ対応した

はじめに 先日のいわみくと!に参加した際に「PWAってWebアプリをネイティブアプリみたく使えるんですよ」という話を聞いたのが今回のきっかけ いわみくと!(いわみ ICT 協議会) | Doorkeeper 以前から、スマホ対応したいなぁと考えていたこともあり、今回…

VS2017+Jenkinsな環境でC++を書く

はじめに 以前からJenkinsなどのCIツールによる開発環境に興味があり、今回構築してみた。 これはその時の備忘録。 前提 まず、使用環境としては下記の通り 使用環境 ・Windows10 Pro 64bit ・Visual Studio 2017 Community また、サーバ上にJenkinsを構築す…

Boostライブラリ使ってLINKSを改良してみた

最近、Boostライブラリを弄りたいと思ってたので、C++版LINKSの機能拡張もかねてBoostを弄ってみた Boost C++ Libraries 実際に実装したもの github.com github.com github.com 今回、主に使ったのは boost::xpressiveを正規表現に使ってた感じ あとは素材の…

シンプルなミュージックプレイヤーを作ってみた

はじめに 自分で使うようにものすごくシンプルなUIのミュージックプレイヤーが欲しくなったので作ってみた。 これはその時のメモ書き。 作ったもの 実際に作ったものはこちら gamelinks007.net 作った時に使ったもの シンプルで使いやすいGUIライブラリとし…

GCP上の同じVMインスタンス内にMastoonとHivewayを建ててみた

はじめに 以前から気になっていた、同じ仮想VM内で複数のMastodonを建てれないかという疑問を実際に試してみた。 これはその時の備忘録。 建てたもの 今回、GCP上のVMインスタンス内にMastodonとHivewayを建ててみた。 github.com github.com MastodonとHive…

Mastodon,Pleroma,Hiveway 其々を建ててみた所感

はじめに この一週間くらいの間で、Google Cloud Platoform 上にMastodon,Pleroma,Hivewayを建ててみた。 この記事は、その時に感じた所感まとめ。 Mastodon github.com 昨年四月に建てたときから数えるといくつものインスタンスを実験的に建ててきたので、…

初めて、大きなOSSにちょろっと貢献した話

ゲームリンクスでのゲーム制作をより効率的にできるようにとHeroku上にRedmineを先日デプロイした。 ちなみに、Qiitaでその時の手順を公開中 qiita.com Redmineをゲーム制作に使用しようと思ったきっかけは、以下の二点になる。 1:外部の方々と共同でゲー…

物書きへ、Git管理のススメ

概要 今まで、ゲームリンクスではシナリオデータはGitで管理せず、手動でバックアップを取っていたりした。 で、「瑠璃の泪」制作からはシナリオデータもGit管理で行うようにしたんだけども 思いのほか、Git管理が良かったのでそれをオススメしていきたいと…

OS破損のPCのデータ取り出し&Linuxで再利用した話

・概要 大分前に、朝紀くんが以前から使っていたPCがお釈迦になり、データのサルベージができないかという話をしていたんだよねー。 PC自体に電源は入るし、BIOSも生きてるみたいだったので 「たぶん、USBかDVDドライブからOSをブートさせればデータは取れる…

いわみくと!でいわみどんについて話してきた(Mastodon)

昨日、島根県西部で開催されている「いわみくと!」の定例会に参加した。 iwami-ict.doorkeeper.jp で、ICTニュースという項目で先日建てた「いわみどん」の話をさせていただいた。 iwami-mastodon.herokuapp.com 実際に、デモとしてTootしたりしながら説明…

島根県石見地方特化マストドン:いわみどんを無料で作った話

先日、Heokuを使ってのMastodonインスタンス作成できるという記事を書いた。 gamelinks007.hatenablog.com このときは、AWSアカウントなどを使っての画像やアイコン、ヘッダーの保存ができなかった。 保存できなかった原因としては、Heoku CLI コマンドやらM…

Mastodon インスタンスをv1.6.1 → v2.0.0へとアップデートした

先日、Mastodonのメジャーアップデートがリリースされたとの聞き、ウチのインスタンスをアップデートした。 github.com ちなみに、うちのインスタンスはこちら gamelinks007.net 今回のリリースは、v2.0.0で大きな変更点としては以下の点。 ・カスタム絵文字…

スクリプト少女のべるちゃんインスタンスを Heroku + Mastodon で作ってみた

このブログを読んでいる人の中にご存じない方もおられると思うので、 説明させていただくと スクリプト少女のべるちゃんというスマホで作れるノベルゲームを売りにしているアプリがある。 www.novelchan.wgt.jp ウチ(ゲームリンクス)としてもいくつか作品…

Mastodonインスタンスを v1.4.2→v1.6.1へアップデートした

うちの一次創作物全般インスタンスのバージョンを v1.4.1からv1.6.1へとアップデートした話。 gamelinks007.net 昨日、天空の城ラピュタを金曜ロードショーでやると思い出して 『まあ、人いないし大丈夫だろうけどバルス対策調べとくか……』 と思ったのがアッ…

RubyKaigi2017 一日目

RubyKaigi2017 に行ってきた(一日目) 今回、RubyKaigiが広島で開催されるということで行ってみた。 なお、着物で行ったので「知り合いに気づかれるかな?」と思ってたんだけど気付かれたのは御一人だけだった かなり人も多く、なおかつRubyに関する色んな…

いわみくと!でLINKSの話をしてきた

先日のいわみくと!にて、ウチのノベルゲームエンジン「LINKS」について喋ってきた。 ちなみに、スライドのタイトルは「Pull Request は突然に」にしたんだけど、あんまし反応はなかったよなー。 タイトルの由来は、スライド作ってるときに、小田和正の「ラ…

制作中の「神在奇譚」のソースコードをGitHubで公開した話

現在、ゲームリンクスで制作中の「神在奇譚」はRuby/DXRubyにて制作していますねー。 まあ、まだ制作途中なんですが、一通り動くようになってきたので、サンプルとして公開してみました。 サンプルとして公開したのは、DXRuby関連のリポジトリが少なかったこ…

オープンソースサロンでOpenToonzの話を聞いてきた

こないだ、松江テルサで開かれたオープンソースサロンに参加してきたー。 スタジオジブリで使用していたアニメーションソフトをドワンゴがOSSとしてリリースした「OpenToonz」の話を聞くため。 講演内容としては、OpenToonz自体の紹介と、今月公開された「メ…

LINKSによる低コストリモート開発のススメ

先日、LINKSを使ってのサンプルデモをTwitterにあげたところそれなりに 再生されたみたい。 で、今日の記事は ウチで開発しているノベルゲームエンジン「LINKS」を使ったリモート開発をススメてみたいと思う。 うちのLINKSのメリットとしては以下の通りかな …