日々の生活 大長編タローマン万博大爆発の三回目を観に行ったりしていた。地味に人生初の応援上映(タローマンの場合は「応援しない応援上映」だけど)で楽しめるか若干不安だったけど、かなり楽しかった思い出。 特に子供が声出して映画を楽しめているようで…
昨年登壇した福岡Rubyist会議04では、「Ruby本体のparse.yをサードパーティライブラリとして使えるようにする」という試みについて発表しました。 gamelinks007.hatenablog.com speakerdeck.com またその時に作ったライブラリのKanayago(金屋子)はこちらです…
日々の生活 タローマンの二回目を観に出かけたり、ついでにお子を動物園につれていったりと今月もで書けることが多い月だった印象 ゲーム Halo 引き続きHalo2 Lenendaryキャンペーン周回とかをやっていた store.steampowered.com クリアタイム自体は平均して…
日々の生活 石見銀山にフラッと行ってみたり、タローマンの映画を観に劇場に行ったりと少し遠出をすることが多い月だった印象 ゲーム Halo 引き続きHalo2 Lenendaryキャンペーン周回とかをやっていた store.steampowered.com じっくりと腰を据えて短い時間に…
日々の生活 足を少し痛めていたのが回復してきたので慣らしがてら散歩とか運動とかをやっていた。 あとはお子の保育園でイベントがあったのでそれに参加したりとかしていた。 ゲーム Halo store.steampowered.com 相変わらずHalo2 Legendaryキャンペーン周回…
日々の生活 出雲でRailsGirlsをやるということでコーチとして参加してたりした。 コーチとしては松江の時を含めて二回目で、久しぶりの参加だったのでガイドを読み直したりしてた railsgirls.com あとは妻の友人の結婚式に参加するということでお子もつれて…
日々の生活 6月に家族で遠出する予定があり、その慣らしもかねて出雲までいったりしていた お子はかなり乗り物に乗るのが好きなタイプなので、結構楽しそうに汽車に揺られていてよかった 出雲では出雲大社付近をぶらついたり、一畑電鉄の出雲大社前駅に展示…
背景 昨年の7月ごろに使っているエディタをVSCodeからVimに移行していて、VSCodeと同じような感じでファイルツリーが表示されるようにNERDTreeを導入していた。 github.com 機能としては十分な感じだったんだけど、微妙に処理がカクつくことがあったので別の…
日々の生活 RubyKaigi 2025に参加して、はっちゃけすぎて喉を酒焼けでやらかしたりしちゃってて色々とやりすぎた感 ゲーム Halo 久しぶりにHalo2 Legendaryキャンペーン周回マラソンをやっていた かなり久しぶりだったんだけど身体に染み付いていたのかサク…
はじめに RubyKaigi 2025に参加した際に聴いた「Writing Ruby Scripts with TypeProf」を聴いて、使っているcoc.nvim向けにTypeProfが利用できるextensionが欲しくなったので作っているという話です つまりKaigiEffectです rubykaigi.org 経緯 デモを見て欲…
日々の生活 お子が最近車に興味を持っている感じだったので近場の交通ミュージアムに連れて行ったりしていた ただ微妙にモチベーションが出ないところもあって普段やっているHaloとかもできてなかったので比較的のんびり過ごすように意識してたけどちょっと…
日々の生活 ちょっとメンタル的に疲れが出てきていそうな感じだったので穏やかに過ごしていた月だった なので、どこかへ出かけたりというよりは家で普段掃除しないところをみっちり掃除していた 特に収納スペースの活用が上手く使えたのはかなり良かった あ…
日々の生活 お子とはじめての動物園として近場のサファリに行ったんだけど、かなり楽しんでくれたようで何よりだった。 そのサファリにはツアーバスがあって、それに乗って園内を回りつつ、要所要所でバスから餌やりができるというのも非常に良かった あと今…
今年はRuby関係のイベントで登壇することがあった一年という印象。 とくにRubyKaigi 2024でLTできたのが多分一番印象深い。 rubykaigi.org とはいえ、LTが終わった後しばらく(福岡Rubyist会議04の少し前くらいまで)は燃え尽き気味になってた。 また福岡Rubyi…
日々の生活 子供の保育園で生活発表会というのがあり、それに参加したりしてた。 参加しながら「大きくなったなぁ」とか「こういう寸劇できるようになったのか」とか子供の成長を感じられて非常に良かった。 あとはRubyWorld Conference 2024があり、それに…
日々の生活 11月は特にイベントとかには参加せず、のんびり過ごしている感じだった。 ただ、12月頭のRubyWorld Conferenceに向けてリレーサーバの実装とか頑張ってたので少し日々の生活が雑になっていた感じもあるので、そこは改善したいよなぁ ゲーム Halo …
はじめに これはRuby Advent Calendarの7日目の記事であり、Fediverse (4) Advent Calendar 2024の二日目の記事です。 qiita.com adventar.org 先日松江で開催されたRubyWorld Conference 2024でもLTしたActivityPub リレーサーバの話を、より詳細な経緯など…
日々の生活 松江で松江Ruby会議11が開催されるのでそれに参加していた。 matsue.rubyist.net プロポーザルは出してたんだけど、通らなかったので一般参加で参加していた。 翌日に予定があったため懇親会に参加できず、濃ゆい話が出来なかったのが残念。 ゲー…
日々の生活 福岡Rubyist会議04 に登壇してきた。 regional.rubykaigi.org その時の感想とかはこちらにまとめてある gamelinks007.hatenablog.com ゲーム Halo store.steampowered.com ひたすたHalo Infiniteではファイアファイトをやって、Halo MCCではLegen…
日々の生活 ゲーム Halo store.steampowered.com 相変わらずHalo Inifiniteでファイアファイトやってた。 あとはたまにHalo MCCのほうでキャンペーン周回やったりとかしてたかな StarWars Outlaws store.steampowered.com スターウォーズの世界観でアウトロ…
日々の生活 ヘイシャの集まりがあったのでそれに参加したりしてた ゲーム Halo store.steampowered.com 相変わらずHalo Inifiniteのファイヤファイトやりつつ、ウィークリーミッションとかこなしてた。 OSS 7月は仕事が忙しかったりで特に目立ったOSS活動で出来…
Creatodonで利用しているRedisをValkeyへ移行した時のメモです。 利用環境としては OS: Ubuntu 22.04.4 LTS Redis: 7.4.0 Valkey : 8.0.0(Redis 7.2.5互換) になります やったこと CIの修正 まずはCIの環境でもValkeyが利用できるように修正しました 修正箇…
福岡Rubyist会議04に登壇してきた Day 0 島根から山口を経由して、福岡まで移動。 福岡到着後、お昼を食べてホテルにチェックイン。 ホテルに荷物を置いた後、甚六さんと福岡空港でPrismの作者のkevinさんを出迎えました。 ただ僕の移動が少し間に合わなくて…
2024年9月7日(土曜) に開催される福岡Rubyist会議04に「Trying to Make Rubly's Parser Available as a Gem」というタイトルで登壇してきます。 今回は実は大江戸Ruby会議の「生活発表会」のコンセプトに倣って、CfPを公開せずFukuoka.rbとドラゴンブック読…
Firefishを建ててみたときの詰まりどころとかをまとめた記事です。 基本的には公式ドキュメントに準拠する形でやってますが一部環境の問題などでバージョンを落としていたりしますので、予めご了承ください。 firefish.dev 環境 Google CloudのCompute Engin…
日々の生活 RubyKaigiの振り返りイベントに登壇してきた andpad.connpass.com Lramaのユーザーとして「この辺いいよね」とかを話してきました。 ゲーム Halo store.steampowered.com イベントパスが来てたのでファイヤファイトやりつつこなしてた。 マッドマ…
日々の生活 RubyKaigi 2024でLTをしてきた rubykaigi.org RubyKaigi で登壇するのは初めてだったので大分緊張した......。 ゲーム Halo store.steampowered.com 引き続き、マルチプレイヤーをやったりしていた。 あと時たまHalo2のLegendaryキャンペーン周回…
日々の生活 冷凍の鯖を大量に買ったので焼いたり、南蛮漬けにしたりしてた。 南蛮漬けは最初は酢がなかったのでポン酢を使ってみて、二回目以降はすし酢を使ってみた。 ポン酢はじっくりつかると味が濃い目になるのでご飯泥棒な感じで、すし酢とかのほうがさ…
日々の生活 運動をできるだけやるように生活習慣を変え始めた。 ゲームのところでも触れるけど二年ぶりくらいにリングフィットアドベンチャーを再開。 体調が悪い日以外はできるだけコンスタントにやるように心掛けている そのおかげか体重も2kgくらい減り、…
日々の生活 ひき肉を赤ワインで煮込んでミートソースを作ったりするのにハマっていた。 ケチャップとかで少し酸味強めにして、粉チーズをまぶしてまろやかにする感じで食べてたんだけど非常に良かった 一度に大量に作れるので作り置きしやすいのも良かった …