2017-01-01から1年間の記事一覧

制作中の「神在奇譚」のソースコードをGitHubで公開した話

現在、ゲームリンクスで制作中の「神在奇譚」はRuby/DXRubyにて制作していますねー。 まあ、まだ制作途中なんですが、一通り動くようになってきたので、サンプルとして公開してみました。 サンプルとして公開したのは、DXRuby関連のリポジトリが少なかったこ…

vector使って動的配列の確保を試してみた

C++

C++の勉強がてらvectorを使って動的配列を確保してみた。 ちなみに、ソースはこちら //C++ vectorによる動的配列確保 include include include include include <windows.h> int main() { //vectorを使用して動的配列:Strを生成 std::vector<std::string> Str; //文字列読込用変数:s </std::string></windows.h>…

オープンソースサロンでOpenToonzの話を聞いてきた

こないだ、松江テルサで開かれたオープンソースサロンに参加してきたー。 スタジオジブリで使用していたアニメーションソフトをドワンゴがOSSとしてリリースした「OpenToonz」の話を聞くため。 講演内容としては、OpenToonz自体の紹介と、今月公開された「メ…

LINKSによる低コストリモート開発のススメ

先日、LINKSを使ってのサンプルデモをTwitterにあげたところそれなりに 再生されたみたい。 で、今日の記事は ウチで開発しているノベルゲームエンジン「LINKS」を使ったリモート開発をススメてみたいと思う。 うちのLINKSのメリットとしては以下の通りかな …

夏を感じる(ノベッセイ企画別冊)

さて、今回のノベッセイ企画は「夏のはじまり」がお題ということで。 夏を感じるときを書いてこうかねー。 まず、「夏がはじまったなぁ」と思うのはキンキンに冷えたビールが美味いと感じる時かな? キンキンに冷やしたバドワイザーを飲み、ジャンクな食べ物…

ツッコミをうけて、正しいC++のオーバーライドを学んだ話

C++

昨日投稿した記事がさっそくツッコミをいただき、昨日のうちにタイトルを修正しました。 今日は、間違った部分を修正した話をさらっと書いきたいと思いますねー。 まず、基底クラスClangクラスには virtual が、また派生クラスCppクラスには virtual と over…

C++で継承してメンバ関数をhidingした話

C++

C++の勉強がてら、簡単な独自クラスを作ってみた。 “class Clang { protected: string name; double ver; public: Clang(); void set(string n, double v); void show(); ~Clang(); }; //Clangコンストラクタ Clang::Clang() { cout << “Create Clang Object…

ゲームリンクスのブログ開設しましたー!

本日より、ゲームリンクスのブログをWebサイト内に開設しました! 日々のゲーム制作に関する情報やちょっとしたことまで記事にしていこうかと思います!