はじめに
Creatodonの全文検索機能に日本語形態素解析エンジンのkuromojiを導入した時の覚書です。
やったこと
変更差分は以下のPRを参考にすればOKです。
基本的に最小限の変更でOKとなるようにインデックス周りとCIのみを修正しています。
インデックス周りの修正に関してはmayeahさんの以下のコードを参考にさせていただきました。
CI周りに関してはコメントアウトするよりは実際の環境に近いものをテストできるようにしておきたかったのでMastodonのソースコードで利用しているElasticsearchのイメージではなく、Elasticsearchが提供しているGitHub Actionsを使うようにしています。
GitHub Actionsを使うようにすることでkuromojiなどのプラグインをCI上で利用できるようにしてる感じですね。
あとはCreatodonを動かしているサーバーでkuromojiなどをインストールして、再度インデックスを再生成してます。
おわりに
とりあえず、CI周りだけどうするかなぁと考えてたんですがGitHub Actions側でいい感じにできたので良かった。
他のサーバーでkuromoji入れてるサーバーへCI周りの修正はPR投げれそうだなぁと思ってますが、やるリソースがあるかは分からないのでその辺は未定......。
参考