Webpack

C++のWebフレームワークっぽいものを作ってみた

作ったもの github.com 実際のデモ gamelinks007.net やったこと CLI11というコマンド入力をよしなにしてくれるライブラリを使って、sol new などの必要ようなコマンドを作成 https://github.com/CLIUtils/CLI11 入力されたコマンドをパースさせて、作成した…

C++/Stimulus/Vue.jsでのSPAなリアルタイムチャットを作った話

はじめに 以前、QiitaにC++/StimulusでのWeb開発をまとめた以下の記事を書いた qiita.com qiita.com それからもC++/Stimulusでアレコレ試していて、ふと「Vue.jsとStimulusって併用できるんだろうか?」と思ったので試してみたときの備忘録をまとめてみた 作…

C++/Stimulusでのリアルタイムチャットを作った話

はじめに 以前、C++/StimulusでのWeb開発記事を書いた gamelinks007.hatenablog.com あれから、C++/Stimulus/FireBaseを使ったリアルタイムチャットアプリを作ったりしてた github.com ただ、この場合だとFireBaseに依存した実装となっているので、FireBase…

C++/StimulusでのWeb開発

はじめに 少し前から、RailsでStimulusというJavaScriptフレームワークを弄ってた github.com Stimulusのいいところは、data-actionやdata-targetなどを<div>などのタグに追加するだけで動きのあるWebが作れるというところ HTMLに慣れ親しんだユーザーであれば非</div>…

Rust製Webフレームワーク:Ironのチュートリアルを書いた話

はじめに Rust製のWebフレームワーク:IronとVue.js、Webpackを使って、SPAなWebサイトをHeoku へとデプロイするチュートリアルです 実際につくったものはこちらです。 iron_vue 元記事 qiita.com チュートリアルの原文 github.com 前提条件 前提条件として…

C++/Vue.js/Webpack/FireBaseで自作のナレッジベースを作った。

C++/Vue.js/Webpack/FireBaseで自作のナレッジベースを作ってみた。 github.com バックエンドをcpp-httplibを使ってる。 github.com といってもC++側での処理は、assetsディレクトリ以下のindex.htmlを展開させるようにルーティングしてるだけ。 なので、C++…