C++

社会人になってからプログラマーになった話

はじめに 少し前にFediverseのTLで「別業種とかからプログラマーになった話があるとよさそう」と盛り上がってた。 僕自身は社会人になってからプログラマーとして仕事してるので、その辺の経験とか経緯を記事にしてみると需要がありそうかなと思い、書いてみ…

一年間で作ってきたリポジトリをさかのぼる

はじめに この記事は、俺今年頑張ったAdvent Calendar 2019 の13日目の記事です。 タイトル通り、一年間で作ってきたリポジトリを振り返っていこうと思います。なお、GitHubで公開しているもののみに限定しています。 リポジトリ数 今年一年で作ったリポジト…

C++で作るRuby拡張

はじめに この記事は「Ruby Advent Calendar 2019」の8日目の記事です。 C++でのRuby拡張実装について、つらつらと書いている記事になります。 内容としてはTataraというRubyで型を使えるライブラリを作ってみたで紹介した自作Ruby拡張を作るにあたって得たC…

C++のWebフレームワークっぽいものを作ってみた

作ったもの github.com 実際のデモ gamelinks007.net やったこと CLI11というコマンド入力をよしなにしてくれるライブラリを使って、sol new などの必要ようなコマンドを作成 https://github.com/CLIUtils/CLI11 入力されたコマンドをパースさせて、作成した…

C++/Stimulus/Vue.jsでのSPAなリアルタイムチャットを作った話

はじめに 以前、QiitaにC++/StimulusでのWeb開発をまとめた以下の記事を書いた qiita.com qiita.com それからもC++/Stimulusでアレコレ試していて、ふと「Vue.jsとStimulusって併用できるんだろうか?」と思ったので試してみたときの備忘録をまとめてみた 作…

C++/Stimulusでのリアルタイムチャットを作った話

はじめに 以前、C++/StimulusでのWeb開発記事を書いた gamelinks007.hatenablog.com あれから、C++/Stimulus/FireBaseを使ったリアルタイムチャットアプリを作ったりしてた github.com ただ、この場合だとFireBaseに依存した実装となっているので、FireBase…

C++/StimulusでのWeb開発

はじめに 少し前から、RailsでStimulusというJavaScriptフレームワークを弄ってた github.com Stimulusのいいところは、data-actionやdata-targetなどを<div>などのタグに追加するだけで動きのあるWebが作れるというところ HTMLに慣れ親しんだユーザーであれば非</div>…

ティラノスクリプト用CLIアプリを作ってみた

はじめに 「CLIからサクッとティラノスクリプトのテンプレートとかをコピーできないかな?」と思い、C++でつくってみた話になります 作ったもの TyranoStarterというCLIアプリを作ったー github.com インストールの手順などはREADME.mdを参照してください や…

C++/VueでWeb開発をよしなにしてくれるフレームワークを作ってみた

はじめに C++/Vue.jsでWeb開発してたんだけど、毎回設定を弄り回すのが面倒くさくなったのでコマンドでスパッとテンプレートを作成できるフレームワークを作ってみた 作ったもの CueというC++/Vue.jsでのWeb開発を楽にしてくれるもの github.com 使用してい…

C++erのためのMastodonインスタンスを建てた話

はじめに この記事は、Mastodon Advent Calendar 2018 の13日目の記事です qiita.com 建てた経緯 C++を使う人などが集まるインスタンスがあると面白そうというところが事の始まり で、「建てたいなー」とか思いつつ、三か月くらい建てずにいたのよね あると…

C++/Vue.js/Webpack/FireBaseで自作のナレッジベースを作った。

C++/Vue.js/Webpack/FireBaseで自作のナレッジベースを作ってみた。 github.com バックエンドをcpp-httplibを使ってる。 github.com といってもC++側での処理は、assetsディレクトリ以下のindex.htmlを展開させるようにルーティングしてるだけ。 なので、C++…

C++のstd::functionを触ってみた

C++

はじめに C++版LINKSでのゲームメニューがかなり冗長だった(メニュー項目分だけ異なる関数を呼び出す形になってたから)ので、短くできないかなーと思い色々調べてたのが事のきっかけ で、色々調べてたらstd::arrayに関数オブジェクトとして格納できるらしい……

VS2017+Jenkinsな環境でC++を書く

はじめに 以前からJenkinsなどのCIツールによる開発環境に興味があり、今回構築してみた。 これはその時の備忘録。 前提 まず、使用環境としては下記の通り 使用環境 ・Windows10 Pro 64bit ・Visual Studio 2017 Community また、サーバ上にJenkinsを構築す…

Boostライブラリ使ってLINKSを改良してみた

最近、Boostライブラリを弄りたいと思ってたので、C++版LINKSの機能拡張もかねてBoostを弄ってみた Boost C++ Libraries 実際に実装したもの github.com github.com github.com 今回、主に使ったのは boost::xpressiveを正規表現に使ってた感じ あとは素材の…

シンプルなミュージックプレイヤーを作ってみた

はじめに 自分で使うようにものすごくシンプルなUIのミュージックプレイヤーが欲しくなったので作ってみた。 これはその時のメモ書き。 作ったもの 実際に作ったものはこちら gamelinks007.net 作った時に使ったもの シンプルで使いやすいGUIライブラリとし…

templateとvector使ってクラスを定義してみた

C++

最近、C++の勉強がてら競技プログラミングの問題を解くことが多くなった。 で、入力や出力の方法が似たようなコードを毎回書いたりしててた時、 「これ、テンプレートとvector使ったクラスで楽できないかな?」 と思い、さっそく書いてみた。 https://wandbo…

C++の標準ライブラリとかでゲームブック風サンプルを作ってみた。

C++

ふと、C++のリファレンス読みながら「標準ライブラリだけでも簡単なゲーム作れそう」と思い、さっそく作ってみた。 以前、作ったノベルゲーム風サンプルをもとに作ったので、そんなに時間はかからなかったかな? 作ってみた感想としては、「簡単なゲームブッ…

テンプレートクラスのデストラクタでツッコミをいただいた話

C++

先日、「C++でテンプレートクラスを作ってみた」という記事を書いた。 それを読んだyumetodoさんより、「不用意にデストラクタを宣言しないこと」というありがたいツッコミをいただいた。 ちなみに、デストラクタを不用意に宣言しないことについてはyumetodo…

C++でテンプレートクラスを作ってみた

C++

C++でテンプレートクラスを作ってみた。 https://wandbox.org/permlink/tOcLEhHehdfBPNx4 以下、ザックリコードの解説。 下記のコードはテンプレートクラスの定義。 //テンプレートクラス:Temp template class Temp { private: T var; public: Temp(); T Set…

C++で簡単なノベルゲーム風サンプル作ってみた

C++

C++の勉強がてら、STL使ってノベルゲームっぽいものを作ってみた(制作時間20分くらい?) コンソールアプリでの制作だったので、立ち絵とかはなし。とりあえず、動くこととファイルの展開などのコードをサンプルとして書きたかったので作ってみた。 現状の問…

vector使って動的配列の確保を試してみた

C++

C++の勉強がてらvectorを使って動的配列を確保してみた。 ちなみに、ソースはこちら //C++ vectorによる動的配列確保 include include include include include <windows.h> int main() { //vectorを使用して動的配列:Strを生成 std::vector<std::string> Str; //文字列読込用変数:s </std::string></windows.h>…

LINKSによる低コストリモート開発のススメ

先日、LINKSを使ってのサンプルデモをTwitterにあげたところそれなりに 再生されたみたい。 で、今日の記事は ウチで開発しているノベルゲームエンジン「LINKS」を使ったリモート開発をススメてみたいと思う。 うちのLINKSのメリットとしては以下の通りかな …

ツッコミをうけて、正しいC++のオーバーライドを学んだ話

C++

昨日投稿した記事がさっそくツッコミをいただき、昨日のうちにタイトルを修正しました。 今日は、間違った部分を修正した話をさらっと書いきたいと思いますねー。 まず、基底クラスClangクラスには virtual が、また派生クラスCppクラスには virtual と over…

C++で継承してメンバ関数をhidingした話

C++

C++の勉強がてら、簡単な独自クラスを作ってみた。 “class Clang { protected: string name; double ver; public: Clang(); void set(string n, double v); void show(); ~Clang(); }; //Clangコンストラクタ Clang::Clang() { cout << “Create Clang Object…