2017-09-16から1日間の記事一覧

Ruby on Rails で ゲームリンクスのWebサイトを制作&移行した話

元々は、Wixというサービスを使っていたんだけど色々と制約もあったので、新しくWebサイトを作ってみた ホームページ作成 | 無料ホームページの作り方 | WIX ちなみに、Wixでの制約は以下の通り ・フリープランだとディスク容量が1GBまで ・ブログ記事を書く…

VENDETTA制作話

昨日、新作ノベルゲームとしてVENDETTA」をリリースしました! こちらからダウンロードできます! https://ux.getuploader.com/GAMELINKS001/download/65 で、この記事では「VENDETTA」制作時の色んな話をとめどなく書いてこうかと思いますねー。 ・着想を得…

templateとvector使ってクラスを定義してみた

C++

最近、C++の勉強がてら競技プログラミングの問題を解くことが多くなった。 で、入力や出力の方法が似たようなコードを毎回書いたりしててた時、 「これ、テンプレートとvector使ったクラスで楽できないかな?」 と思い、さっそく書いてみた。 https://wandbo…

C++の標準ライブラリとかでゲームブック風サンプルを作ってみた。

C++

ふと、C++のリファレンス読みながら「標準ライブラリだけでも簡単なゲーム作れそう」と思い、さっそく作ってみた。 以前、作ったノベルゲーム風サンプルをもとに作ったので、そんなに時間はかからなかったかな? 作ってみた感想としては、「簡単なゲームブッ…

CoderDojo吉賀に参加してきた

先日、ウチの地元で開催されていた第三回CoderDojo吉賀に参加してきた。 一応、メンターとしての参加は今回で二回目。前回参加したのは、第一回だったねー。 メンターといっても、チビッ子たちの色んな質問に答えたり、機材の不調をどうにかしたりって感じ。…

テンプレートクラスのデストラクタでツッコミをいただいた話

C++

先日、「C++でテンプレートクラスを作ってみた」という記事を書いた。 それを読んだyumetodoさんより、「不用意にデストラクタを宣言しないこと」というありがたいツッコミをいただいた。 ちなみに、デストラクタを不用意に宣言しないことについてはyumetodo…

プログラミング言語 Droxi を試してみた

Twitterのフォロワーさんにプログラミング言語を開発されている方がおられて、実際に使ってみたい方を募集されていたので、試してみた。 使用環境は、 OS:lubuntu linux 17.04 メモリ:786MB の仮想環境を使用した。 で、以下実際に書いたコード(幾つかは…

宵闇を彷徨う

夏の夜。蒸し暑く寝苦しい夜。 冷房をかけていても、素直に眠れない暑い夜。 そんな夜は決まって、つい夜道を彷徨ってしまうんだよな。 なぜ、夜道を彷徨うのかは自分でもよくわかってない。 なんでなんだろうね。 決まって、そんな夜は面白いものに出会える…

C++でテンプレートクラスを作ってみた

C++

C++でテンプレートクラスを作ってみた。 https://wandbox.org/permlink/tOcLEhHehdfBPNx4 以下、ザックリコードの解説。 下記のコードはテンプレートクラスの定義。 //テンプレートクラス:Temp template class Temp { private: T var; public: Temp(); T Set…

C++で簡単なノベルゲーム風サンプル作ってみた

C++

C++の勉強がてら、STL使ってノベルゲームっぽいものを作ってみた(制作時間20分くらい?) コンソールアプリでの制作だったので、立ち絵とかはなし。とりあえず、動くこととファイルの展開などのコードをサンプルとして書きたかったので作ってみた。 現状の問…

いわみくと!でLINKSの話をしてきた

先日のいわみくと!にて、ウチのノベルゲームエンジン「LINKS」について喋ってきた。 ちなみに、スライドのタイトルは「Pull Request は突然に」にしたんだけど、あんまし反応はなかったよなー。 タイトルの由来は、スライド作ってるときに、小田和正の「ラ…

制作中の「神在奇譚」のソースコードをGitHubで公開した話

現在、ゲームリンクスで制作中の「神在奇譚」はRuby/DXRubyにて制作していますねー。 まあ、まだ制作途中なんですが、一通り動くようになってきたので、サンプルとして公開してみました。 サンプルとして公開したのは、DXRuby関連のリポジトリが少なかったこ…

vector使って動的配列の確保を試してみた

C++

C++の勉強がてらvectorを使って動的配列を確保してみた。 ちなみに、ソースはこちら //C++ vectorによる動的配列確保 include include include include include <windows.h> int main() { //vectorを使用して動的配列:Strを生成 std::vector<std::string> Str; //文字列読込用変数:s </std::string></windows.h>…

オープンソースサロンでOpenToonzの話を聞いてきた

こないだ、松江テルサで開かれたオープンソースサロンに参加してきたー。 スタジオジブリで使用していたアニメーションソフトをドワンゴがOSSとしてリリースした「OpenToonz」の話を聞くため。 講演内容としては、OpenToonz自体の紹介と、今月公開された「メ…

LINKSによる低コストリモート開発のススメ

先日、LINKSを使ってのサンプルデモをTwitterにあげたところそれなりに 再生されたみたい。 で、今日の記事は ウチで開発しているノベルゲームエンジン「LINKS」を使ったリモート開発をススメてみたいと思う。 うちのLINKSのメリットとしては以下の通りかな …

夏を感じる(ノベッセイ企画別冊)

さて、今回のノベッセイ企画は「夏のはじまり」がお題ということで。 夏を感じるときを書いてこうかねー。 まず、「夏がはじまったなぁ」と思うのはキンキンに冷えたビールが美味いと感じる時かな? キンキンに冷やしたバドワイザーを飲み、ジャンクな食べ物…

ツッコミをうけて、正しいC++のオーバーライドを学んだ話

C++

昨日投稿した記事がさっそくツッコミをいただき、昨日のうちにタイトルを修正しました。 今日は、間違った部分を修正した話をさらっと書いきたいと思いますねー。 まず、基底クラスClangクラスには virtual が、また派生クラスCppクラスには virtual と over…

C++で継承してメンバ関数をhidingした話

C++

C++の勉強がてら、簡単な独自クラスを作ってみた。 “class Clang { protected: string name; double ver; public: Clang(); void set(string n, double v); void show(); ~Clang(); }; //Clangコンストラクタ Clang::Clang() { cout << “Create Clang Object…

ゲームリンクスのブログ開設しましたー!

本日より、ゲームリンクスのブログをWebサイト内に開設しました! 日々のゲーム制作に関する情報やちょっとしたことまで記事にしていこうかと思います!